T-Yasuの鉄なブログ

撮影や旅、模型などジャンル問わず鉄道の事を書いて行こうと思います。

Vol.14 四国遠征②

f:id:yasu_marines:20210208052708j:image

どうも。

今回は、四国遠征2日目の事を書かせていただこうと思います。

 

2日目は、徳島から時計回りに沿って、途中、阿波池田、高知、窪川宇和島、松山を経由し高松に戻るという、この旅で一番長い行程でした。

f:id:yasu_marines:20210208053511j:image

乗る列車の時間まで、撮影しようと構内に入ると、キハ40系が停車していて、行き先をみると、まさかの高松行きに。

高徳線の運用に入ってたようでした。

沿線で撮りたかったのが本音です。

 

徳島駅より、徳島線の特急「剣山」に乗り、阿波池田駅へ移動しました。

 

接続のため阿波池田で、約1時間ほど時間が空いてたので、構内で撮影をすることに。f:id:yasu_marines:20210208054749j:image

↑2000系

特急しまんと4号+南風4号(34D)

f:id:yasu_marines:20210208054940j:image

↑キハ185系

特急剣山4号(4004D)

f:id:yasu_marines:20210208055422j:image

↑2000系

特急南風1号+しまんと3号(31D)

f:id:yasu_marines:20210208055542j:image

↑2700系

特急南風6号 アンパンマン列車(36D)

 

阿波池田での空き時間で、4本の列車を撮影し、一度、改札を出て、買い出しをした後、阿波池田9:24発の「しまんと5号」に乗車し、高知へと移動しました。

f:id:yasu_marines:20210208065429j:image

高知駅に着いて、接続のため約50分の空き時間がありましたので、そこでお土産物を見てました。買って、持ち歩くのも嫌でしたので、そこから自宅に配送をしてもらいました。

 

高知から「あしずり3号」で窪川まで移動し、窪川からが本当の長い移動時間に。

 

窪川駅から予土線に乗車し、宇和島駅まで移動しました。

これが、この旅で一番過酷な移動と言っても過言ではありません。

 

何が過酷かって...

 

トイレ無しの車両かつ、途中下車をしたら、2時間待ちは当たり前ということでした。

 

キツイなぁ!と思いつつ、途中の江川崎駅で約20分の運転停車+トイレ休憩があったのです。

用を足して、空き時間を利用し予土線を撮影することに。
f:id:yasu_marines:20210208061202j:image

f:id:yasu_marines:20210208061554j:image

f:id:yasu_marines:20210208061621j:image

予土線 キハ54系(4319D)

f:id:yasu_marines:20210208065340j:image
江川崎で約20分の運転停車+トイレ休憩を終えて、再び出発をしました。

 

順調に宇和島へと移動し、途中の伊予宮野下駅で行き違いのため、約3分の停車があり、そこで重大なミスをやからすことに。

 

なんと!

鉄道ホビートレインとすれ違ったのです。

 

行程を変更してでも、途中の吉野生駅か大内駅で下車すれば良かったと、かなり心残りがありました。

 

無事に宇和島駅に到着し、軽く構内撮影をして、乗る特急とすぐの接続でしたので撮影後に停まってた特急に飛び乗りました。

f:id:yasu_marines:20210208063123j:image

↑2000系

特急宇和海22号 アンパンマン列車(1072D)

宇和島から松山まで宇和海で移動し、松山からは乗る列車はラスト。


f:id:yasu_marines:20210208065457j:image

松山駅で一度、買い出しのため改札を出て、買い出し後に再び改札に入りました。

 

松山17:26発のしおかぜ28号+いしづち28号に乗車し、高松へと移動しました。

 

高松に到着し、サンライズ瀬戸を撮ろうと思い、構内でバルブすることに。

 

ふと撮影を始めると、あり得ない留置線に285系が停まってました。f:id:yasu_marines:20210208064426j:image

撮影していると、JR四国の運転手が話を掛けてきて、ふと聞くとこの日(1/19の東京発)が運休という話を聞き、何があったのだろうか?と気になりました。

 

この日(1/19)の高松発のサンライズ瀬戸は通常通りの出発で、なんと!岡山で出雲市から来るサンライズ出雲と連結をせず、そのまま7両で東京まで完走したとか。f:id:yasu_marines:20210208065733j:image

285系

サンライズ瀬戸(5032M)

この画像は、知り合いから提供されたものですが聞くところによると、この285系同士の並びはあり得ないそうです。

 

留置線に停車していた285系だけ撮影をして、この日の行程は終了。

高松で、帰りに利用する高速バスターミナルを確認して夕食を済ませてホテルに入りました。

Vol.13 四国遠征①

f:id:yasu_marines:20210203131140j:image

どうも。

久しぶりの更新になります。

遡ること1/18~1/20(東京発1/17、東京着1/21)で初の四国一周、撮影+乗り鉄旅をしてきました。

3回に分けまして、撮影した記録や旅の記録を書いて行きたいと思います。

 

1回目は、東京発から徳島までの撮影記録を書かせていただきます。

f:id:yasu_marines:20210203131511j:image

1/17、初めてサンライズ瀬戸・出雲に乗車し高松へ向かいました。

f:id:yasu_marines:20210203134640j:image

初めてのサンライズってこともあり、B寝台個室シングルを確保して、移動時間は車内を探索し、3号車にあるミニラウンジで車窓を眺めながら缶コーヒーを飲んでくつろいで、沼津を出た辺りで部屋に戻って寝床につきました。

f:id:yasu_marines:20210203132714j:image

翌朝、岡山に着いて、切り離し作業を見るため、一度ホームに降りて、連結部に行き作業を見ました。

サンライズ瀬戸は切り離し後、すぐの出発だったので、残念ながら最後まで見ることは出来ませんでしたが、間近で見れただけ良かったって感じです。


f:id:yasu_marines:20210203143555j:image

その後、瀬戸大橋線に入り、児島を出てしばらくすると瀬戸大橋に差し掛かるので、予め動画記録用で使っているデジカメをミニ三脚に取り付けて動画撮影の準備をしました。

瀬戸大橋に入ったらすぐに録画をスタートさせて渡りきるまで朝の瀬戸内海を眺めていました。

※この画像は、収録した動画をスクリーンショットして掲載しました。

 

f:id:yasu_marines:20210203133848j:image

f:id:yasu_marines:20210203145923j:image

f:id:yasu_marines:20210203150134j:image

児島を出て15分ほどで、四国に入り途中、坂出で停車して、定刻通りに高松に到着しました。

 

f:id:yasu_marines:20210203134519j:image

早速、みどりの窓口に向かい、今回の旅で利用するフリーきっぷ「バースデーきっぷ」を購入し、撮影+乗り鉄旅がスタートしました。

 

すぐに行動を始め、最初に行きたいと思っていた撮影地に向かうため、予讃線に乗って端岡駅に向かい、同駅から国道を線路沿いを歩き、目的地の予讃線に跨がる陸橋へ行き撮影を始めることに。

 

端岡~国分間の陸橋から撮影した画像を載せて行きたいと思います。

f:id:yasu_marines:20210203135158j:image

↑5000系+223系5000番台

快速マリンライナー9号(3109M)

f:id:yasu_marines:20210203135427j:image

予讃線普通 6000系(116M)

f:id:yasu_marines:20210203135608j:image

↑2000系 しまんと4号(2004D)

f:id:yasu_marines:20210203140124j:image

予讃線普通 7200系(118M)

f:id:yasu_marines:20210203140303j:image

↑5000系+223系5000番台

快速マリンライナー13号(3113M)

f:id:yasu_marines:20210203140447j:image

↑8000系 特急いしづち8号(1008M)

f:id:yasu_marines:20210203140712j:image

↑5000系+223系5000番台

快速マリンライナー15号(3115M)

f:id:yasu_marines:20210203141008j:image

予讃線普通 7200系4両(1226M)

f:id:yasu_marines:20210203141146j:image

7000系

快速サンポート南風リレー号(122M)

f:id:yasu_marines:20210203141421j:image

↑5000系+223系5000番台

快速マリンライナー17号(3117M)

f:id:yasu_marines:20210203141543j:image

予讃線普通 7000系+7200系(124M)

f:id:yasu_marines:20210203141716j:image

↑8000系

特急いしづち10号 アンパンマン列車(1010M)

 

端岡~国分間での撮影は、ここまでで終了し、同駅から高松まで戻り、高松からは旅の宿泊地にしていた徳島に移動しました。

 

高松14:17発の高徳線三本松行き(4339D)に乗り、終点の三本松駅で下車し、後続列車になる、同駅15:48発のうずしお19号(3019D)に乗り徳島駅に着いて、駅のお土産店を見てから、この日に泊まるホテルに入り初日を終えました。

 

ここまで長かったですが、これは序の口に過ぎません。翌日、大回りしながら1日で高松に戻る行程なので、こっちが長く感じるかもしれません。

 

次は、旅の2日目の撮影と乗り鉄旅のことを書きたいと思います。

Vol.12 新年初撮影

f:id:yasu_marines:20210111192231j:image

どうも。

今日(1/11)、今年最初の撮影をしてきました。

昨年12月21日、横須賀・総武快速線の新型車両であるE235系1000番台が運用開始をし、撮り収めようと下総中山と本八幡の両駅に出向きました。

祝日ということもあり、撮影者は自分を含め4人ほど。

久しぶりで、腕が鈍ってないか?と心配しての撮影でしたので、ひとまず収めることに。

f:id:yasu_marines:20210111183222j:image

↑E257系500番台「新宿さざなみ

f:id:yasu_marines:20210111183329j:image

E217系15連「Y-13+Y-105」

f:id:yasu_marines:20210111184314j:image

E235系1000番台15連「F-04+J-04」

軽く下総中山で撮影し、その後、F-04+J-04の2本後にもE235系が運用に入ってたので、本八幡に戻り再び撮影をしました。

f:id:yasu_marines:20210111184748j:image

E235系1000番台15連「F-02+J-02」

緩行線に被られるか不安でしたが、被られずに撮影出来たので良かったです。

 

総武線内での撮影後は移動し、前回の撮影で失敗したサフィール踊り子を撮り収めるため、田町へ出向きました。

f:id:yasu_marines:20210111185245j:image

E233系3000番台10連「U622」

f:id:yasu_marines:20210111190505j:image

E531系15連「K424+K453」

f:id:yasu_marines:20210111190624j:image

↑E261系サフィール踊り子「RS2」

f:id:yasu_marines:20210111190827j:image
E657系ひたち「K5」

f:id:yasu_marines:20210111190957j:image

185系7連踊り子14号「OM09」

f:id:yasu_marines:20210111191143j:image

185系15連踊り子「A7+C5」

f:id:yasu_marines:20210111191522j:image

E657系ひたち「K15」

台車が交換されていたので、全検明けでの運用じゃないかと思われます。

E657系「K15」の撮影で、この日の撮影を切り上げました。

来週(1/18~1/21)で四国遠征に行くので、もう一度、撮影に出向こうと思っています。

Vol.11 2021年

f:id:yasu_marines:20210101225852j:image

新年明けましておめでとうございます。

昨年、ブログを開設し不定期での更新でしたが、閲覧いただきありがとうございました。

 

昨年は新型コロナの影響で、運転会おろか撮影すら出向く事が少なくなりました。

今年は終息を願いつつ、運転会や撮影に出向こうと思っています。

 

今年も不定期ではありますが、更新していこうと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。

 

 

Vol.10 唯一の踏切

どうも。
久しぶりの更新となります。

f:id:yasu_marines:20201210065251j:image

山手線で唯一の踏切である「第二中里踏切」へ行って来ました。

この踏切の廃止が決まり、自分の地元でもあるので行ってみることに。

f:id:yasu_marines:20201210065431j:image

f:id:yasu_marines:20201210065525j:image

フェンスと架線を上手く交わせば、良い感じで編成写真が撮れるのと、線路に掛かる橋から縦アングルで、湘南新宿ラインや貨物も撮ることもできます。

f:id:yasu_marines:20201210065545j:image

f:id:yasu_marines:20201210065641j:image

f:id:yasu_marines:20201210065714j:image

山手線は本数も多く、ひっきりなしに来るので、安全上の理由で踏切が完全に無くなるまで10年は掛かるとか。

 

季節や時間とか関係なく、この踏切に通って撮影を続けたいと思っています。

 

地元の人間とは言え、この踏切が無くなるのは寂しく感じます。

f:id:yasu_marines:20201210070015j:image

f:id:yasu_marines:20201210070041j:image

上の写真は、昨年の夏に同じ踏切で撮影した写真となります。

Vol.9 久しぶりに撮影

f:id:yasu_marines:20201112001036j:image

どうも。

先日、久しぶりに後輩と一緒に撮影へ出向きました。

 

Re-Colorでの運転会の帰り道、久しぶりに撮影すっか?って声を掛け、休みも被ったってこともあり出向くことに。

 

まず、サフィール踊り子を撮ろうということにして、上野東京ラインで川崎へ。

乗った電車が、東京で追い抜くも、乗った電車の続行がまさかのサフィール踊り子というオチでした(笑)

 

川崎で下車し、編成写真は諦めて仕方ないので、縦アングルで写すことに。

 

縦アンでも悪くなかったな。って感じです。

 

その後は、新子安に移動して踊り子を撮ることに。同業の方がいらして人数も数人ということでしたので、待機することにしました。

f:id:yasu_marines:20201112001355j:image

f:id:yasu_marines:20201112001414j:image

f:id:yasu_marines:20201112001439j:image

E231-1000の15連、E231-1000+E233-3000の併結を撮り、ちょうど一時的に強い雨が降り始めて、周りの同業の方は、このまま降り続けてくれ!と願いを込め始めるという(笑)

 

雨が降る中、良いタイミングで新子安に踊り子が差し掛かり、雨の中を疾走する185系を撮ることが出来ました。

 

おいしいシチュエーションで185が撮れたので良かったです。

 

その後はE257-2000の踊り子を撮るため、田町に移動しました。

 

ここでも幸運が!

f:id:yasu_marines:20201112003225j:image

f:id:yasu_marines:20201112003046j:image

E257-2000が田町に差し掛かった時、後ろから来たN700系を見ると、なんと!!N700Sが。

 

良いタイミングですれ違って、N700Sの側面ロゴとの融合を撮ることに成功しました!

 

これは幸運でした。

ドクターイエローだったら、もっと幸運だったと思います。

 

駅ナカで昼食を取り、田町から新宿経由で高円寺へ移動しました。

 

調べると、E233の青編成(東京アドベンチャーラインのHM)と209-1000が運用に入ってるのを確認し緩行線のホームで待機することに。

f:id:yasu_marines:20201112004040j:image

f:id:yasu_marines:20201112004111j:image

f:id:yasu_marines:20201112004125j:image

練習撮影をしアングルとレンズのミリ数を決めて待機しました。

 

209-1000は転属されてからは初、E233の青編成(HM)も初の撮影でしたので撮れて良かったです。

 

その後、三鷹寄りに移動し、209-1000の折り返しを撮ることにしました。

f:id:yasu_marines:20201112004703j:image

f:id:yasu_marines:20201112004732j:image

f:id:yasu_marines:20201112004745j:image

三鷹寄りでも写せたので良かったです。

 

撮影後は快速で東京へ移動しました。

f:id:yasu_marines:20201112004936j:image

高円寺で撮影した209-1000の折り返しをスマホで撮影して、その日の撮影を終えることに。

 

秋葉原で後輩と別れて帰路につきました。

 

時間があれば、また撮影に出向こうと思っています。その時はサフィール踊り子の編成写真が撮れればと思います。

Vol.8 模型運転会「Re-Color」山間部編

f:id:yasu_marines:20201102074344j:image

どうも。

先日、後輩と1ヶ月ぶりのRe-Colorへ。

コロナ禍で複線利用のみの受付でしたが、この運転会の2週間ほど前に、単線利用が解禁となりましたが、変更もせず今回も複線3時間で動かすことに。

f:id:yasu_marines:20201102074718j:image

山間を走る列車をテーマに車両を動かしました。

レイアウトは新疋田駅をモデルに作られていて、なかなか面白かったです。

f:id:yasu_marines:20201102075052j:image

f:id:yasu_marines:20201102075602j:image

f:id:yasu_marines:20201102075112j:image

f:id:yasu_marines:20201102075124j:image

3時間という時間は、あっという間です。

機会があれば、やや長時間で車両を動かしたいと思っています。

大阪は江坂にもRe-Colorがありますので、一度はそちらにも行ってみたいなと思っています。

次は来月、夜間走行を楽しむため仕事後にRe-Colorへ行くことにしてます。

f:id:yasu_marines:20201102075519j:image

f:id:yasu_marines:20201102075536j:image